第14回目の開催となる「Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2021」(主催:東京ミッドタウン)のメインコンテンツとして、芝生広場に屋外インスタレーションをデザインしました。イベントのキーワードである「デザインの裏」に対して、最終形に至るまでの「途中(=裏)」をあえて見せること、また、その「途中」の状態から見る人の行為によって「完成」するインタラクティブな建築を目指しました。
普段、デザインというとどこか堅苦しいもの、変更の余地のない完成されたものとも考えられがちですが、実は使い方も見え方も解釈しだいで多様に変化します。そのように、解釈次第で無限の可能性を引き出しうることこそ、本当のデザインの価値なのではないかと考えます。デザイナーがデザインするという行為以上に、見る人や使う人が見る、使うという行為は、モノに意味や価値を与える上でとても大切なのです。良いデザインは見る瞬間、使う瞬間ごとにその意味や価値を新しく「生成」してくれます。そんなとらえどころのない形と行為、その間に生成される意味との関係をわかりやすく分解して体験できるようにすることで、「デザインの裏」として感じてもらえるよう計画しました。
芝生広場に設置された、一見ランダムなパネルの集合体にしか見えない3つの構造物は、特定の位置から見ると特定の像を結び、予想外のイメージを生成させる装置になっています。見る場所によって形/意味/名前が変わります。名前というのは、存在価値そのものです。名前が意味を固定します。通常であれば、形/意味/名前はセットで機能していますが、それを引き剥がしていくことで、固定されたものではなく、見る人との行為や関係性の中で、その都度、形/意味/名前が生まれます。ひとつの固定した正解があるというものではない、それが『unnamed-視点を変えて見るデザイン-』です。
六本木の芝生広場というインターナショナルで様々な世代が集まる場所において、大人でも子供でもどこの国の人とでもつながることができるように、形も楽しく歴史を紐解いても面白いモチーフを探し出しました。それらのうち2つのモチーフを3Dモデル空間で組み合わせて、逆算的にパネルの形状と位置を決定、また、構造である単管パイプの600mm立体グリッドを接合部材の寸法まで反映した3Dモデルを作ることで、太陽光や照明の正確な検証をおこない、様々な時間帯でシルエットの変化を楽しめるようになっています。
COVID-19のパンデミックにより2020年開催予定だったイベントが1年間延期となり、本来は、子供が構造物に登り動き回ることで内側からも異なる形を見つけることができるような展示を目指していましたが、感染症対策や安全面によって触ることや登ることを断念しました。それでも、今回の開催にあたって、現地で体を動かすことで発見するというインタラクティブな体験をつくることにこだわりました。イベント期間中に、子供たちが「ピカチュウが見える!」「象さんが見えた!」と自ら勝手に解釈している様子が印象的で、うつりかわる雲のように見える形や、そこから無限に生成されるイメージは、どれも正解になりえて、解釈する人に見えたものは全部正解であるということを、開催してあらためて感じました。パネルと単管パイプで構成された構造物に、意味を見出し、作品の名前を発見する体験をお楽しみください。
【Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2021:unnamed-視点を変えて見るデザイン-】 2021年10月15日(金) ー 11月3日(水・祝)/東京ミッドタウン各所
The “unnamed -form emerges only sometimes, so does meaning- “ is the main installation of the Tokyo Midtown Design Touch, an annual event in its 15th year. This year’s design theme is “Behind the Scenes of Design.” We responded by designing a set of three interactive installations that present themselves as works-in-progress.
While a design is usually the end-result of a design process, a completed form without possibilities for change, we were interested, in this case, to create installations which could vary in form depending on how they are used or perceived. By releasing freedom to the form, it becomes more important for the users to observe and use rather than for the designers to design. Such unlimited possibilities of different interpretations provide additional values to a design in a whole new way. The ideal design here, “generates” its own meaning and value every time users see or use it. In a way, users would get a chance to experience the generative process behind the act of design.
Due to the pandemic, however, this event was postponed for one year from 2020 to 2021. We originally planned to build a jungle gym that allowed children to climb about and find various silhouettes of toy motifs while playing. The idea didn’t work with social distance protocols and had to be changed to something that didn’t involve the installation being touched by visitors. “How could we design a static object that people could interact with by simply looking at it?”, we wondered, and eventually came up with the idea of creating an interactive experience that could happen as visitors move around the work.
We eventually modified the design silhouettes of motifs could be seen from a combination of panels, when visitors find a certain view angles outside the structure. Visitors interact with the works by physically moving around the work, finding the set of view angles by chance. In order to achieve this, we started by setting two viewpoints with their corresponding projection planes intersecting at 90 degrees. Then, we applied one motif on each projection plane and extruded the volume from the viewpoint to the motif’s outline, in order to get the intersecting volume between them. This was followed by setting the panels in random positions and directions; XY, YZ, ZX planes along with pipe structure on a 600mm grid which were cut by the intersected volume. The height of the viewpoints was set at 900mm above ground based on children’s height, while sun orientation and evening lighting conditions were simulated with a real-time rendering engine, allowing each motif to appear throughout the entire day.
During the event, it was moving to see children making interpretations on their own. “I can see Pikachu!”, “I can see an elephant!”. The children made us think, there is no correct answer in reading our design. Every image that the interpreter sees is correct.
【Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2021】 2021/10/15 (Fri) – 2021/11/3 (Wed), Tokyo Midtown and various places
Project Name
Information
Year
2021
Category
Design Category, Installation
Status
Completed
Location
東京, 日本 Tokyo, Japan
Photo Credit
高木康広 Yasuhiro Takagi
URL
DESIGN TOUCH 2021 _ 東京ミッドタウン DESIGN TOUCH 2021|TOKYO MIDTOWN
View Detail